野菜ソムリエコミュニティかながわは野菜ソムリエの資格をもったかながわ在住の仲間たち。
日本野菜ソムリエ協会公認の地域コミュニティです。
メンバーは主婦から八百屋さん、生産者さんまで、年齢も20代から70代までといろんな人たちが野菜・果物を中心に集まっています。
私たちは自ら畑や市場などに足を運んで、神奈川県産の野菜や果物のロコベジライフを愉しむと傍らその素晴らしさを皆さんに知っていただこうと講演やマスコミ出演など幅広い情報発信の活動を行っています。
■YSCかながわ 2021年度活動テーマ
「拡げる!広がる『たすベジ&ロコベジ』発信」
さらに、行動指針も作成しました。
■行動指針
・ロコベジという視点から、豊かなコミュニケーションを図りながら、楽しく学びます。
・栄養、健康にまつわる情報収集、発信においては、科学的根拠と事実を尊重します。
・周囲のひとびとの野菜果物摂取量アップを目指し、積極的に情報発信に取り組みます。
2017年から取り組んでいる、神奈川県県民提案事業では、野菜果物の摂取が少ない生活者に向けて、
「たすベジ」
~とにかく、自分に合った最も手軽な手段で野菜を生活にプラスしてこう!~
発信をしています。「たすベジ」に、私たちコミュニティメンバーが愛する地元の農産物「ロコベジ」もコラボさせて、野菜果物の摂取量アップの活動を拡げていきたいと思います。
(ロコベジとは「ローカルベジ(タブル)&フル(ーツ)」の略称であり、地元産の野菜や果物すなわち神奈川県産の野菜や果物を意味する野菜ソムリエコミュニティかながわ独自の造語です。)
**************2021年のイベント予定スケジュール**************
※参加資格は野菜ソムリエコミュニティかながわメンバーです
※各イベントの詳細は、近づいたものからMLで流れますのでご確認ください
■2021年2月
・2/6(土) 篠原絵里佳先生オンラインセミナー「野菜の栄養を上手に摂り入れる!」
■2021年2月中 「たすベジキャンペーン2021」~広げよう!たすベジの輪~ 開催
■2021年3月
・「たすベジキャンペーン2021」結果発表!!
■2021年4月
・畑部「多品種ジャガイモ栽培」企画スタート!
■2021年4~5月
・貴重な「貯蔵湘南ゴールド」を食べてみよう!神奈川産フルーツの発信企画
■2021年6月
・畑部「他品種ジャガイモ栽培」収穫!
■2021年6月
・コミュニティかながわ第14回定時総会
■2021年7月~
・「たすベジプロジェクト2021」スタート
■2021年9月
・宇都宮産農産物グループインタビューへの参加
■2021年9月~
・横浜産「香辛子」応援チームスタート
■2021年10月
・10/23(土)たすフルセミナー&交流会 (オンライン)開催
■2021年12月
・横浜産「香辛子」応援チーム 情報交換会出席
■2022年1月
・おうちで「たすベジ」キャンペーン2022(~2/5で終了)
■2022年3月
・3/12(土)たすフルセミナー第2弾!(告知中)
■2022年4月
・4/17(日)篠原絵里香先生 栄養系オンラインセミナー第2弾!(まもなく告知)
~今後の予定~
新型コロナウィルス感染症の状況を考慮しつつ、
・オンラインでできる活動
・屋外、少人数でできる活動
・サークル的な情報交換
を、引き続き進めていきたいと思います。
※あくまでも予定ですので、追加・変更の可能性があります。
最近のコメント