横浜国立大学 × たすベジプロジェクト 野菜メニュー提供をしてきました!
横浜国立大学にて、
地域連携推進を学ぶ学生の皆さんのシンポジウムが有り、
懇親会での野菜メニューを担当させて頂きました。
以前、私たちの「たすベジプロジェクト」がスタートした際にも、
セミナーに多くの学生の皆さんにご来場いただき、
そのときから3年になります。
「たすベジプロジェクト」では、
「若者の野菜摂取量アップ」も大きな目標にしているので、
プロジェクトメンバーと共に、楽しく行って参りました!
学生の方が立ち上げた「アグリッジプロジェクト」のメンバーの皆さんが
育てた野菜を、朝採りして料理に使うという、
なんとも魅力的な企画です。
到着すると、ピチピチの野菜が準備されていました。
こちらを使って、
・パワーサラダ(1日に足りない!70g盛り合わせ)
・学生でもすぐできる!入れるだけポトフ
・ブロッコリーのベーコン炒め
を作成。
80名分作成しましたが、あっという間に無くなり、
大好評でしたので、野菜ソムリエ冥利につきます。
お声がけ頂いた、アグリッジプロジェクト(元)代表の山口君、
急なイベントに集結してくれたメンバーの山口桂子さん、クラハシさん、
本当にありがとうございました。
今後も、様々な機会で神奈川農業の応援と野菜摂取量アップについて
関わっていけると幸いです。
写真/文責 高崎順子
最近のコメント